様々な電子基板や精密部品を取り扱う電子部品業界では、熟練の作業員による手作業と、産業用ロボットによる自動作業を使い分けています。このページでは、電子部品業界で活躍する産業用ロボットについてまとめました。
そもそも電子部品業界では、多種多様な精密部品を製造して供給する部品製造と、各部品を組み立てて1つの製品を構成するセル生産の、2つの作業が主軸となっています。
従来の電子部品業界では、精密部品の製造を産業用ロボットで自動化しつつ、複雑な組み立て作業は作業員が手作業で行うといった棲み分けが行われていました。しかし近年、ビジョンシステムやセンサーの進化によって、セル生産に対応した産業用ロボットも実用化されています。
半導体製造などを行う作業場では、小さなホコリやゴミですら混入することが許されないクリーン環境での作業が求められることも少なくありません。一方、人の体は髪の毛や唾液、ホコリといった様々な不純物が発生するリスクを有しています。そのため、クリーンルームにおける搬送作業などでは、クリーンロボットを導入して作業環境の汚染リスクを低減する取り組みも進められています。
細かい部品や複数のパーツを組み立てるセル生産では、人の手作業を主体とした製造ラインが一般的でした。しかし現在はカメラシステムや各種センサーを搭載した産業用ロボットが普及し、電子デバイスの組み立てやはんだ付けの自動化も実現しています。
また、家電の小サイズ化も進む現代において、極小サイズの電子基板のはんだ付けなど、そもそも人間の手作業では困難な作業をロボットが担当する場合もあるでしょう。
電子部品業界では、電子基板の動作チェックや組み立てられた部品の外観検査など、様々な検査工程が重要になることもポイントです。
カメラビジョンシステムやセンサーを活用して、不具合品やエラー品を自動的に検出・排除できるロボットシステムは、属人性が求められてきた検査工程の品質の維持向上に役立ちます。また、AIのディープラーニングと連携させて、検査体制の応用範囲を拡大することも可能です。
電子部品業界では製品や性能が日進月歩で発達しており、少量多品種の部品生産やクリーン環境での作業など、特殊条件が求められる工程も増えています。そのため、自動化の難易度も高いとされる反面、適切な産業用ロボットやシステムを導入することができれば、作業員の経験といった属人性に左右されない作業品質を追求できます。
使いやすく、安全機能も搭載した協働ロボット一体型システムを提案。作業スペースの位置を自動で補正し、単純作業だけをロボットに任せて作業効率を最大化。
ロボットシステムとAIシステムのどちらのシステムも構築している日本唯一(2024年6月調査時点)の企業。産業ロボットとAI技術を組み合わせて工場全体の自動化と可視化を提案。