引用元:公式HP
http://www.ikoma-rb.com
このページでは、ロボットSIerとして独自の発想と技術力にてロボットシステムを提供する「IKOMAロボテック」の評判や特徴をご紹介しています。
「創造と挑戦で世界文化の発展に貢献する」というコンセプトのもとで、常に新しいモノづくりに取り組んでいるのが、IKOMAロボテック。目まぐるしい時流やニーズに寄り添えるスペックや性能を持ったロボットシステムの開発・提供を展開。独創的な発想や技術力を大切にし、唯一無二のロボットスライダーやポジショナーなどのロボット周辺機器から、ロボットシステム全般の設計を担っています。溶接ロボットや研磨ロボットなどを得意分野としながら、数多くの企業・事業所の生産性向上へと貢献してきました。高度な設計と企画力を方針とし、小回りの利く実践的なロボットを提供しています。
*参照元:*1 IKOMAロボテック公式サイト http://www.ikoma-rb.com/
被溶接物を溶接するのに適した角度に回転させる製品です。ロボットと連動して動かすことで、高品質な溶接を実現させます。
参照:IKOMAロボテック公式サイトhttp://www.ikoma-rb.com/jigyou.html
ロボットをスムーズに直線移動させる装置です。1軸だけに限らず、2軸や3軸など、種類豊富に対応可能です。ポジショナーと組み合わせて使用することも可能。
参照:IKOMAロボテック公式サイトhttp://www.ikoma-rb.com/jigyou.html
少量多品種生産の事業所や製品製作に適したセルシステムです。
参照:IKOMAロボテック公式サイトhttp://www.ikoma-rb.com/jigyou.html
複数のロボットを協調動作させることで、生産性の向上に繋げられる製品です。複雑な形状の製品をクランプする治具もニーズに合わせてオーダーメイドで製作します。
参照:IKOMAロボテック公式サイトhttp://www.ikoma-rb.com/jigyou.html
公式HPに記載なし
2020年1月30日に、IKOMAロボテックがおかやまテクノロジー展(OTEX)に出展しました。
関連ページ
ロボットを直接加工に使うニーズに対応可能な加工ロボットSIer会社の3社ピックアップ。いずれの企業も、加工ロボット業界のパイオニアとして、世界初、日本初、業界初のロボット技術・開発力をもつロボットSIer会社です。※2021年10月1日時点調査(自社調べ)
世界初のヘミング加工に成功、
全自動車メーカー導入!*1
日本初のパッケージングされた
切削ロボットを販売!*2
日本企業初のKUKA
オフィシャルパートナー!*3