工作機械・ロボットSIer 会社選びガイド -マシロボ » 加工・切削・研磨ロボットシステムインテグレーター一覧カタログ » 山和エンヂニアリング

山和エンヂニアリング

引用元:公式HP
https://sanwa-eg.jp/

産業機器業界と粉体産業業界の2業界に強身を持つ山和エンヂニアリングでは、産業の多くのシーンで活用できる工作機械や自動省力化機械を受注生産しています。ロボットSIerとしての特徴や強みをまとめました。

山和エンヂニアリングのロボットSIerとしての特徴

一からリクエストをヒアリングすることで、装置の提案から開発・設計・組立・納品までを一貫して対応している山和エンヂニアリングでは、加工機や組み立て機、搬送機、ロボットなど様々なジャンルの機器を開発・提供しています。

ただ機器の開発を行うエンジニア的な側面だけではなく、丁寧に要望や困りごとなどのニーズを聞き取り、提案するコンサルティング力も高いのが特徴。

これまでに手掛けた装置の実績は3,000種類を超えており、6軸多関節ロボットとビジョンシステムを常設することによって、各メーカーの中からニーズに合わせた選定を行います。

ロボットを使った設備作りに特に注力している同社では、20年以上にわたる実績とノウハウがあり、ロボットの導入や開発を得意としています。平成26年には川崎重工株式会社とシステムパートナーを提携するなど、独自のネットワークも構築。ロボット開発や提案におけるすべての工程を自社工場で行っていることから、高い品質を安定して維持している点も特徴的です。

山和エンヂニアリングのロボットの特徴・種類

6軸多関節ロボット

ニーズに合わせて繊細な動きを可能とする6軸多関節ロボットを展開しています。作業者の負担を軽減したい、人手不足を補いたいといいうニーズに応えます。

参照:山和エンヂニアリング公式サイトhttps://sanwa-eg.jp/pages/46/

ビジョンシステム

産業用のロボットに取り付けられる、センサーによって対象物を確認するシステムを開発しています。物流における様々な段階の作業をロボットによって自動化し、省力化を実現できるでしょう。

参照:山和エンヂニアリング公式サイトhttps://sanwa-eg.jp/pages/46/

取り扱いロボットメーカー

山和エンヂニアリングの設備紹介・スペック情報等

参照:山和エンヂニアリング公式サイトhttps://sanwa-eg.jp/pages/70/

ロボットに関するニュースリリース(プレスリリース)

ニュースリリースの記載はありませんでした。

会社情報

精密加工のロボット
システム業界をリード。
パイオニア的存在の
注目加工ロボットSIer3社

ロボットを直接加工に使うニーズに対応可能な加工ロボットSIer会社の3社ピックアップ。いずれの企業も、加工ロボット業界のパイオニアとして、世界初、日本初、業界初のロボット技術・開発力をもつロボットSIer会社です。※2021年10月1日時点調査(自社調べ)

トライエンジニアリング

世界初のヘミング加工に成功、
全自動車メーカー導入!*1

対応ロボット
  • マシニングセンタ(切削)
  • 研磨
  • ヘミング(曲げ)
  • 溶接
  • 異素材接合
取り扱いロボットメーカー
  • 安川電機
  • ファナック
  • NACHi不二越
  • STAUBLI/KUKA
インフィニティ
ソリューションズ

日本初のパッケージングされた
切削ロボットを販売!*2

対応ロボット
  • マシニングセンタ(切削)
  • 溶接
  • 塗装
  • 組み立て 等
取り扱いロボットメーカー
  • KUKA
KADO

日本企業初のKUKA
オフィシャルパートナー!*3

対応ロボット
  • 切削/ハンドリング
  • 自動複合材成形装置
取り扱いロボットメーカー
  • KUKA
参照元:
*1 トライエンジニアリング公式サイト https://trieg.co.jp/
*2 インフィニティソリューションズ公式サイト https://www.infinitysolutions.co.jp/faq/
*3 KADO公式サイト http://www.kado-corporation.com/

[PR] 動画で紹介! 加工ロボットはここまでできる!