工作機械・ロボットSIer 会社選びガイド -マシロボ » 加工・切削・研磨ロボットシステムインテグレーター一覧カタログ » IDECファクトリー

IDECファクトリー

引用元:公式HP
http://www.idec-fs.com/

IDECファクトリーのロボットSIerとしての特徴

IDECファクトリーのロボットSIerは、メーカーそれぞれの強み・弱みを客観的に評価し、それぞれのメーカーと密に情報交換を行い、製品それぞれの特性を最大限に活かしたサービスの提供を行っています。また、常にお客様サイドに立ち、協働ロボットの特徴や導入方法、どうすればロボットSIerとしての役目を果たすことができるかなど、いろんな観点から考え、お客様のニーズにマッチした提案と導入を行っています。

IDECファクトリーのロボットの特徴・種類

スマート3Dピッキング&プレスシステム

スマート3Dピッキング&プレスシステムは、人工知能により認識のティーチング時間を短縮するこで、ロボットのセッティング時間を大幅に削減してくれます。また、製造現場のピッキング&プレス作業の自動化をより高い精度で実現できます。

参照:IDECファクトリー公式サイトhttps://www.kyodo-robot.com/applipack/smart3d

マシンテンディングシステム

マシンテンディングシステムを利用することで、人の手に頼り生産性が低下しがちだった機械加工などの単純な反復作業を24時間稼働のロボットで行うことが可能になります。これにより、生産性の向上が見込めます。

参照:IDECファクトリー公式サイトhttps://www.kyodo-robot.com/applipack/tending

取り扱いロボットメーカー

IDECファクトリーの設備紹介・スペック情報等

品質マネージメントシステム ISO9001

認証規格:ISO9001:2,015=JIS Q9001:2015

認証範囲:制御システム製品およびハーネル製品の設計、製造

制御ソフトウェア 予備アプリケーションソフトウェアの設計開発

登録日:2006年12月8日

参照元:IDECファクトリー公式サイト https://www.idec-fs.com/csr/production/

ロボットに関するニュースリリース(プレスリリース)

2021年9月「ITmedia Virtual EXPO 2021 秋」に出展

2021年9月1日から9月30日まで開催される国内最大級のバーチャル専門展示会である「ITmedia Virtual Expo 2021秋」に出展します。5つのEXPOうち「スマートファクトリーEXPO」にバーチャルブースを設置、協働ロボットや自立走行ロボットなどを展示します。

会社情報

加工ロボットSIer一覧

精密加工のロボット
システム業界をリード。
パイオニア的存在の
注目加工ロボットSIer3社

ロボットを直接加工に使うニーズに対応可能な加工ロボットSIer会社の3社ピックアップ。いずれの企業も、加工ロボット業界のパイオニアとして、世界初、日本初、業界初のロボット技術・開発力をもつロボットSIer会社です。※2021年10月1日時点調査(自社調べ)

トライエンジニアリング

世界初のヘミング加工に成功、
全自動車メーカー導入!*1

対応ロボット
  • マシニングセンタ(切削)
  • 研磨
  • ヘミング(曲げ)
  • 溶接
  • 異素材接合
取り扱いロボットメーカー
  • 安川電機
  • ファナック
  • NACHi不二越
  • STAUBLI/KUKA
インフィニティ
ソリューションズ

日本初のパッケージングされた
切削ロボットを販売!*2

対応ロボット
  • マシニングセンタ(切削)
  • 溶接
  • 塗装
  • 組み立て 等
取り扱いロボットメーカー
  • KUKA
KADO

日本企業初のKUKA
オフィシャルパートナー!*3

対応ロボット
  • 切削/ハンドリング
  • 自動複合材成形装置
取り扱いロボットメーカー
  • KUKA
参照元:
*1 トライエンジニアリング公式サイト https://trieg.co.jp/
*2 インフィニティソリューションズ公式サイト https://www.infinitysolutions.co.jp/faq/
*3 KADO公式サイト http://www.kado-corporation.com/

[PR] 動画で紹介! 加工ロボットはここまでできる!