工作機械・ロボットSIer 会社選びガイド -マシロボ » 加工・切削・研磨ロボットシステムインテグレーター一覧カタログ » ジェス商会

ジェス商会

引用元:公式HP
https://www.jes-syokai.co.jp/

ジェス商会のロボットSIerとしての特徴

ジェス紹介のロボットSIerは、ロボットが持つソフト&ハード機能を最大限に活用し、自動化が困難とされた組付け工程や完成検査工程、バリ取り・研磨の最終仕上げ工程までを構築しています。また、日常のメンテナンスがしやすいロボットSIerを構築することで、生産ラインの停止や製品の欠陥を最小限に抑える安全で安定稼働なロボットSIerの提供をしています。

ジェス商会のロボットの特徴・種類

冷間鍛造プレスへの部品供給自動化ロボット

冷間鍛造プレスへの部品供給自動化ロボットは、従来、作業者が行っていた危険なプレス作業をロボット化し、「きつい、汚い、危険」の3K職場の改善を行ってくれます。また、製品箱のパレットチェンジャーも導入し短時間の無人化も実現できます。

参照:ジェス商会公式サイトhttp://www.jes-syokai.co.jp/products/none/550.html

マシニング、バリ取り、洗浄、検査工程のロボット化ロボット

マシニング、バリ取り、洗浄、検査工程のロボット化ロボットは、これまで昼夜2直で生産されてきたマシニング、バリ取り、洗浄、検査工程のロボット化を行い、ステアリング部品加工ラインの省人化を実現してくれます。また、ロボットトラブル発生時のリカバリー対策と省スペース化のため、天吊り走行形小型ロボット(2台)が同一走行レールに配置されています。

参照:ジェス商会公式サイトhttp://www.jes-syokai.co.jp/products/none/373.html

取り扱いロボットメーカー

ジェス商会の設備紹介・スペック情報等

ジェス商会は、自動車部品、電気、一般産機、三品関連で実績があり、中でも「加工機間自動搬送ロボットライン」「バリ取り・研磨システム」「視覚センサーのよるピッキング」「スポット溶接」で多くの実績を残しています。また、導入対応可能エリアには、国内だけでなく海外も含まれます。

参照:ジェス商会公式サイトhttp://www.jes-syokai.co.jp/commpany

ロボットに関するニュースリリース(プレスリリース)

2019年5月29日 冷間鍛造プレスへの部品供給自動化を実現

2019年5月、冷間鍛造プレスへの部品供給自動化を実現しました。従来作業者により行っていた危険なプレス作業をロボット化し、3K職場の改善を行いました。また、製品箱のパレットチェンジャーも導入し短時間の無人化も実現しました。

会社情報

加工ロボットSIer一覧

精密加工のロボット
システム業界をリード。
パイオニア的存在の
注目加工ロボットSIer3社

ロボットを直接加工に使うニーズに対応可能な加工ロボットSIer会社の3社ピックアップ。いずれの企業も、加工ロボット業界のパイオニアとして、世界初、日本初、業界初のロボット技術・開発力をもつロボットSIer会社です。※2021年10月1日時点調査(自社調べ)

トライエンジニアリング

世界初のヘミング加工に成功、
全自動車メーカー導入!*1

対応ロボット
  • マシニングセンタ(切削)
  • 研磨
  • ヘミング(曲げ)
  • 溶接
  • 異素材接合
取り扱いロボットメーカー
  • 安川電機
  • ファナック
  • NACHi不二越
  • STAUBLI/KUKA
インフィニティ
ソリューションズ

日本初のパッケージングされた
切削ロボットを販売!*2

対応ロボット
  • マシニングセンタ(切削)
  • 溶接
  • 塗装
  • 組み立て 等
取り扱いロボットメーカー
  • KUKA
KADO

日本企業初のKUKA
オフィシャルパートナー!*3

対応ロボット
  • 切削/ハンドリング
  • 自動複合材成形装置
取り扱いロボットメーカー
  • KUKA
参照元:
*1 トライエンジニアリング公式サイト https://trieg.co.jp/
*2 インフィニティソリューションズ公式サイト https://www.infinitysolutions.co.jp/faq/
*3 KADO公式サイト http://www.kado-corporation.com/

[PR] 動画で紹介! 加工ロボットはここまでできる!