工作機械・ロボットSIer 会社選びガイド -マシロボ » 有名産業ロボットメーカー » STAUBLI(ストーブリ)

STAUBLI(ストーブリ)

引用元:公式HP
https://www.staubli.com/ja-jp/

STAUBLI(ストーブリ)の特徴

STAUBLI(ストーブリ)は産業用ロボット、コネクター、繊維機械の分野で活躍するメカトロニクスプロバイダーです。1892年に繊維機械からその歴史を始めたストーブリグループは、製造・販売、そして製品サポートなどの事業を通し、産業用機械の技術と実績を積み重ねてきました。年間売上高は11億スイスフラン以上※にまで成長したスイスに拠点をおくインターナショナルグループです。その優れたエンジニアリングノウハウをロボット部門・コネクター部門に展開しています。※2021年10月1日公式サイトより

STAUBLI(ストーブリ)の動向

STAUBLI(ストーブリ)は、現在は29ヶ国で事業を展開し、4大陸50ヶ国に代理店を有するグローバルグループです。2018年にはドイツに拠点を置くRS Roman Seliger Armaturenfabrik GmbHを買収するなど、グループの世界的な拡大は止まりません。1892年の設立以来、先進的で革新的な企業として様々な産業に影響を与えています。

ロボットの特徴・種類など

STAUBLI(ストーブリ)のロボットは小型の4軸スカラロボットや、超高速搬送用途のファストピッカー、小型 軽量物から可搬重量190kgの重量物まで対応可能な6軸多関節ロボットなど多彩なラインナップを誇っています。クリーンルームや高湿度などの厳しい環境条件に対応する製品も取り揃えられています。

ロボットメーカー STAUBLI(ストーブリ)の導入事例を調査

実際にSTAUBLI(ストーブリ)の自動化システムを採用した企業などの導入事例をリサーチ!どのような問題を解決してきたのか、導入後の様子なども調べてみましたので参考にしてほしいと思います。

case1. スイスのZellwag社でロボットによるヒアルロンゲル充填

導入システム:6軸ロボット「uniVALplc」

無菌条件下でシリンジにゲルを充填していくストーブリステリクリーンロボットを導入。6軸ロボットのuniVALplcインターフェースにSiemensPLCを使用した簡単なプログラミングで、医薬分野における自動化システムにも参入しています。無菌状態という厳重に管理された生産環境の中、衛生面を維持しながら効率的な作業を実現。クリーンで衛生性が求められる現場で、厳しい基準に適合した特別ロボットの開発にも力を入れています。

参照先URL:【導入事例 医薬】ステリクリーンロボットによるヒアルロンゲル充填 | ストーブリ - Powered by イプロス (ipros.jp) https://premium.ipros.jp/staubli/
product/detail/2000603335/

ロボット導入によるメリット

case2. ロボットによる高精度ミ―リング加工

導入システム:6軸ロボット「TX200」

ベルギーにある絶縁体メーカーでは、複合材部品の工作物を固定し工具を回転させながら切削していくフライス加工を自動化。これまで工作機械によって行われてきた高精度なフライス加工をロボットで行えるようにしました。

参照先URL:【導入事例 金属加工】ロボットによる高精度ミ―リング加工 | ストーブリ - Powered by イプロス (ipros.jp) https://premium.ipros.jp/staubli/
product/detail/2000615800/

ロボット導入によるメリット

case3. 人とロボットの協働を実現!惣菜パックの整列の自動化

導入システム:ストーブリロボットTX2シリーズ

作業者がトレイの上に製品を並べてスペーサーを配置している間に、ロボットが次のトレイにスペーサーをセットするという食品工場での人とロボットの協働を実現。ストーブリ6軸ロボットは周囲の人の有無でエリア内に人がいるときは安全な速度で動き、人が離れたときは高速で動きます。また、安全機能とセンサーの組合せでロボットの周囲を柵で囲う必要もないので、省スペースでシステムを導入することが可能です。

参照先URL:【導入事例 食品】惣菜パック整列における人とロボットの協働 | ストーブリ - Powered by イプロス (ipros.jp) https://premium.ipros.jp/staubli/
product/detail/2000582370/

ロボット導入によるメリット

産業用ロボットにできることは?
主な用途について詳しく見る

産業ロボットに関するニュース(プレスリリース)

2021年5月26日 ストーブリTS2産業用ロボットが、レッド・ドット・デザイン賞を受賞

ストーブリの革新的なTS2シリーズは、そのコンパクトなデザイン、比類的な性能とコネクティビティなどにより、プロダクトデザインカテゴリーにおいて2021年のプレステージ賞を受賞しました。参照元:レッド・ドット公式サイト https://www.red-dot.org/project/ts2-series-53144

TS2シリーズは、ストーブリのドライブ技術を搭載し、超高速動作を実現。また、モジュール密閉型のデザインで過酷環境や高湿度環境での使用にも高い耐久性を発揮してくれます。革新的なデザインと性能は、スカラロボットの新しい基準を作り出しました。

会社情報

有名産業ロボットメーカー一覧

精密加工のロボット
システム業界をリード。
パイオニア的存在の
注目加工ロボットSIer3社

ロボットを直接加工に使うニーズに対応可能な加工ロボットSIer会社の3社ピックアップ。いずれの企業も、加工ロボット業界のパイオニアとして、世界初、日本初、業界初のロボット技術・開発力をもつロボットSIer会社です。※2021年10月1日時点調査(自社調べ)

トライエンジニアリング

世界初のヘミング加工に成功、
全自動車メーカー導入!*1

対応ロボット
  • マシニングセンタ(切削)
  • 研磨
  • ヘミング(曲げ)
  • 溶接
  • 異素材接合
取り扱いロボットメーカー
  • 安川電機
  • ファナック
  • NACHi不二越
  • STAUBLI/KUKA
インフィニティ
ソリューションズ

日本初のパッケージングされた
切削ロボットを販売!*2

対応ロボット
  • マシニングセンタ(切削)
  • 溶接
  • 塗装
  • 組み立て 等
取り扱いロボットメーカー
  • KUKA
KADO

日本企業初のKUKA
オフィシャルパートナー!*3

対応ロボット
  • 切削/ハンドリング
  • 自動複合材成形装置
取り扱いロボットメーカー
  • KUKA
参照元:
*1 トライエンジニアリング公式サイト https://trieg.co.jp/
*2 インフィニティソリューションズ公式サイト https://www.infinitysolutions.co.jp/faq/
*3 KADO公式サイト http://www.kado-corporation.com/

[PR] 動画で紹介! 加工ロボットはここまでできる!