工作機械・ロボットSIer 会社選びガイド -マシロボ » 加工・切削・研磨ロボットシステムインテグレーター一覧カタログ » 筑波エンジニアリング

筑波エンジニアリング

引用元:公式HP
https://www.syouryokuka-kikai.com/

産業用ロボットSIerとして、年間30件程度のロボットシステムの構築・供給を年間で30件程度手掛る実績を誇る筑波エンジニアリング。ファナック社のロボットを主に扱っています。

筑波エンジニアリングのロボットSIerとしての特徴

1977年の東京都多摩市での創業から数えて、半世紀近い歴史を誇る筑波エンジニアリング。ファナック社製のロボットを主に取り扱うロボットSIerとして、搬送、組立て、検査業務向けのロボットシステム開発を行っています。

筑波エンジニアリングの持ち味は、柔軟な対応力。部品加工のみ、組立のみ、プログラムのみ、ロボットティーチングのみ等、単独の工程であっても対応可能となっており(ただし、設計のみは不可)、また、他社が製造した製品の改造にも対応してくれます。

筑波エンジニアリングのロボットの特徴・種類

新協働ロボットCRXシリーズを使用した搬送ロボットシステム

専用台車とファナック社製新協働ロボットCRXによる搬送業務のためのロボットシステムです。ロボットカメラで三つの参照点を確認し、ロボットの設置位置にずれがある場合でも自動で修正しながら、加工機への供給・取り出しを行います。

ロボカット&3次元測定器自動搬送ロボットシステム

ワイヤーカット放電加工機ロボカットと3次元測定器からなるロボットシステムです。製品加工から測定・検査までを行います。

3軸振動パーツフィーダーAsycubeによる部品整列システム

スイスに拠点を置くAsyril SA社製の3軸振動パーツフィーダー 「Asycube」とスカラロボットおよびビジョンからなる部品整列システムです。スカラロボットの持ち味である高速性を存分に活かすことが出来るシステムとなっており、電子部品やインサート部品の整列に適しています。Asycubeのパレットおよびロボットハンドの先端形状を変えることで、様々な業務に対応することができます。

取り扱いロボットメーカー

筑波エンジニアリングの設備紹介・スペック情報等

ロボットに関するニュースリリース(プレスリリース)

国際ロボット展(2019)でブース展示

2019年に行われた 国際ロボット展にて、ブース展示を行いました。

国際ロボット展(2018)でブース展示

2018 年に行われた 国際ロボット展にて、ブース展示を行いました。

会社情報

精密加工のロボット
システム業界をリード。
パイオニア的存在の
注目加工ロボットSIer3社

ロボットを直接加工に使うニーズに対応可能な加工ロボットSIer会社の3社ピックアップ。いずれの企業も、加工ロボット業界のパイオニアとして、世界初、日本初、業界初のロボット技術・開発力をもつロボットSIer会社です。※2021年10月1日時点調査(自社調べ)

トライエンジニアリング

世界初のヘミング加工に成功、
全自動車メーカー導入!*1

対応ロボット
  • マシニングセンタ(切削)
  • 研磨
  • ヘミング(曲げ)
  • 溶接
  • 異素材接合
取り扱いロボットメーカー
  • 安川電機
  • ファナック
  • NACHi不二越
  • STAUBLI/KUKA
インフィニティ
ソリューションズ

日本初のパッケージングされた
切削ロボットを販売!*2

対応ロボット
  • マシニングセンタ(切削)
  • 溶接
  • 塗装
  • 組み立て 等
取り扱いロボットメーカー
  • KUKA
KADO

日本企業初のKUKA
オフィシャルパートナー!*3

対応ロボット
  • 切削/ハンドリング
  • 自動複合材成形装置
取り扱いロボットメーカー
  • KUKA
参照元:
*1 トライエンジニアリング公式サイト https://trieg.co.jp/
*2 インフィニティソリューションズ公式サイト https://www.infinitysolutions.co.jp/faq/
*3 KADO公式サイト http://www.kado-corporation.com/

[PR] 動画で紹介! 加工ロボットはここまでできる!