引用元:公式HP
https://alinetech.co.jp/
アラインテックは自動車業界や医療機器業界、半導体業界など様々な業界や分野を包括的にカバーするロボットSIerです。多種多様な業界とネットワークを構築して多角的な視点でプランニングすることで、既存技術を組み合わせた新しい先端技術の開発などにも取り組んでいます。
システムインテグレーター業務とラインビルダー業務を連携させながら、山口県や岐阜県などに展開している製造拠点には、テスト生産可能な組立試運転エリアを設けています。これにより、実際の作業環境に近しい状態で試運転を行い、パフォーマンスやリスクを確認できるのが強みです。
アラインテックが独自に開発したシステムを活用して、バラ積みされたワークを平面上に分散させ、さらに2Dカメラによって各ワークの形状を画像認識します。認識されたデータにもとづいてロボットがワークをピッキングし、箱詰めなどの整列供給へと進みます。ピッキングシステムの種類として3つが用意されており、ワークの形状やサイズなどに合わせて選択できることも重要です。
参照:アラインテック公式サイトhttps://alinetech.co.jp/service/robot-system/picking/
製品出荷前のシール貼りや、取扱説明書の同梱作業といった複数の作業を、1台の協働ロボットシステムによって自動化します。ロボットハンドには吸着把持機構とクランプ把持機構の2種類が装備されており、ハンド向きを変えるだけで機構を使い分けられるため、複数のワークへ即時対応可能です。シートや冊子はストッカーから1つずつピッキングし、多種類ワークを1つの場所へ適切にインサートします。
参照:アラインテック公式サイトhttps://alinetech.co.jp/service/robot-system/casepacking/
製造ラインから整列供給されてきたワークを、指定のコンテナや番重へ移動させ、さらにそれぞれの番重・コンテナを移動台車へ設置したり、パレット上で向きを整列させて積み上げていったりといった作業を自動化します。
コンパクト設計で天井の低い場所やスペースの限られた場所にも設置できる上、自社開発された4軸ロボットで小サイズながら効率的な作業を実現させました。
参照:アラインテック公式サイトhttps://alinetech.co.jp/service/robot-system/palletizing/
製品の入った箱やケースをワークとして、自動的にパレタイジング(段積み)するためのロボットシステムです。パレタイジングされたワークはその後、梱包や出荷といった工程に進みます。
垂直多関節ロボットを採用することで、多種多様なワークにも柔軟に対応できる上、狭小スペースや天井の低い環境でも導入プランを幅広く検討することが可能です。また、ハンド交換で作業の幅を拡充できます。
参照:アラインテック公式サイトhttps://alinetech.co.jp/service/robot-system/palletizing/
分析用サンプル希釈作業や重量測定を使った調合作業などをまとめて自動化できるロボットシステムです。
カメラ画像認識、6軸多関節ロボットによる支持、自社開発した電動ピペッターでの滴下など、様々な技術を組み合わせることで、複数原料の取り扱いや精密な調整にも幅広く対応しています。また、作業をデータとして記録することでデータインテグリティの観点からも有効性を発揮します。
参照:アラインテック公式サイトhttps://alinetech.co.jp/service/robot-system/lab/
記載なし
記載なし
関連ページ
ロボットを直接加工に使うニーズに対応可能な加工ロボットSIer会社の3社ピックアップ。いずれの企業も、加工ロボット業界のパイオニアとして、世界初、日本初、業界初のロボット技術・開発力をもつロボットSIer会社です。※2021年10月1日時点調査(自社調べ)
世界初のヘミング加工に成功、
全自動車メーカー導入!*1
日本初のパッケージングされた
切削ロボットを販売!*2
日本企業初のKUKA
オフィシャルパートナー!*3